実施日時:2015年9月5日(土)  13:30~14:30
会場:上富良野町東児童館   

今回はサッポロドラッグストアーさまのご寄付を活用させていただいての実施です

今年度2度目の訪問となる上富良野東児童館での実施です
前回お伺いしたのは8月の猛暑日。
今回はすっかり秋の気配の富良野市へ訪問となりました。
まずは、前回お願いしていた宿題の成果について子どもたちと先生に発表してもらいます。
児童館の中の見取り図を描き、各場所で、どんな「もったいない」をなくす取り組みをしているのか先生の進行で子どもたちに発表してもらいました。
20150905-1
宿題成果発表中

「電気をつけっぱなしにしない」
「ストーブの温度を上げすぎない」
「冷蔵庫を開けっ放しにしない」
「ぬりえやお絵かきの紙を大切に使う」など日頃から取り組んでいる様子が伝わってきました。
児童館のみなさん、ありがとうございました。
これからも、継続して取り組んでくださいね


その後は、いよいよ今回のプログラム本編開始です。

「ペープサート:地球の歴史」は児童館の先生にも出演していただきました。
20150905-2
海の中で進化した怪しい生き物や恐竜など演じていただきましたが、ノリノリの演技はお見事でした
先生の登場に子どもたちも、とても喜んでいました


その後の「古いものを探せ!」は初めてのプログラムです。
20150905-3
古いものプレゼン中

①ふせぎ隊スタッフY、②ふせぎ隊スタッフA、③児童館の先生、④児童館の物のそれぞれが長く大切に使っているものを1点ずつ出し、長く使っている理由を1分間のプレゼンで説明していきます。
それを聞いた子ども達が、どれが一番古いのか当てていきます。
全ての物に色々な思いがあり、長く大切に使う素晴らしさを子どもたちに伝えました。


この後の「風呂敷で包んでみよう」もリニューアルして今回初めての実施です
20150905-4
風呂敷と巻き物

ふせぎ隊の家宝という設定で巻き物になった包み方マニュアルを渡し、グループ単位で挑戦してもらいます。
簡単な包み方の「初級編」、ちょっと難しい「中級編」、結構難しい「上級編」、力が試される「名人編」の順に進めていきますが、高学年2人組みで挑戦したグループは見事「名人編」までクリアする事ができていました。
20150905-5
高学年2人組。自分達でマニュアルを解読して、どんどん挑戦していきます。

1年生2人組みにとってはマニュアルを理解するのが難しく、先生がつきっきりでアドバイスしながらの挑戦となりました
低学年に実施の時は一工夫必要ですね・・・。
土曜日ということもあり参加人数が少なかったものの、前回に引き続き今回も参加してくれた子が数名おり、たくさんのプログラムを体験してもらう事ができました。

宿題に加え、当日のお手伝いも快く引き受けて下さった児童館の先生にも感謝です

初の試みとなった新プログラムそして2回実施バージョンは良い結果となったのではないでようか・・・。
今後も改善点を修正しながら活用していきたいと思います。

東児童館のみなさん、ありがとうございました