実施日時:2019年12月11日(水)8:45~11:00
実施場所:滝川市こども科学館
実施者 :北海道滝川高等学校理数科1年生 33名
     國學院大學北海道短期大学2年生  6名
実施対象:中央保育所、二の坂保育所園児 約80名

滝川市が実施している環境学習リーダー養成講座も
いよいよメーンイベントの日を迎えました!
(関連記事:10月11日

前回は、短大生向けのプログラムを行いましたが、
今回の主役は高校生のみなさんです。
191213_01
高校生が中心となって、保育園児向けの様々ブースを準備し、
工作やゲームを楽しんでもらいながら、どう地球温暖化について伝えるか、
チームで考えながら実践してもらう場となりました。

この日のために先週は授業時間を利用し、工作のための材料づくりや、
ゲームの進行確認など、各グループで協力し合い準備してきました。
191213_02191213_03
まずは到着した園児たちのお迎えです。
PC110062
まだ緊張からか、少し距離感がありますね。

オープニングは全員で集まって、お話を聞きます。
これから何が始まるのかなぁとドキドキ感でいっぱいです。
PC110066
最初は、地球の歴史を知るペープサート。
教職課程専攻の短大生6名が担当してくれました。
PC110077DSC00055
すでに11月、12月と2つの小学校でプログラムを実施しているため、
安定感があり、こちらもすっかり見入ってしまいました。

地球さんのお熱を下げるために、3つあるお部屋の各ブースをまわり、
スタンプを集めて地球さんを元気にするという説明から、いよいよ活動のスタートです!

それでは簡単に各ブースについてご紹介します。

工作ブース
・牛乳パックヨーヨー
牛乳パックを切り開いたパーツに好きな絵を描き、
パーツを組み合わせてオリジナルヨーヨーを作ります。
DSC00071PC110103
・紙コップ工作(4種類)
紙コップを使用して、楽しいオリジナルゲームを作ります。
PC110098PC110136

活動ブース
・みつけて!みつけて!(絵さがし)
おうちのイラストの中から、もったいない箇所を探します。
PC110099PC110083
・もったいないゾウ(紙しばい)
生活のなかでの「もったいない」を考えてもらう紙芝居です。
DSC00098PC110119
・タキカワカイギュウ(パズル)
1980年に滝川市内で発見された絶滅動物の化石パズルに挑戦します。
PC110084DSC00102
・わけて!わけて!(仕分けゲーム)
いろいろな種類が混ざった「ごみ・資源物」の分別に挑戦します。
PC110087DSC00106

短大生ブース
・どっち?どっち?(寸劇)
寸劇を通して、普段のよくある行動について考えます。
PC110106
・けして!けして!(ひっくり返しゲーム)
表裏に電球イラストをあるお皿を、制限時間内にどれだけひっくり返せるか競います。
PC110124
どのブースも大盛況のようでした。
高校生のみなさんも、活動の回数を増すごとに
子どもたちとの距離が縮まっていくのが、目に見えてわかりました。

フィナーレは、全員で輪になり「ともだち賛歌」を歌いました。
PC110141DSC00109
帰りのお見送りには、みんなでハイタッチ!
子どもたちの満面の笑顔から、楽しかった様子がよくわかりました。
DSC00138PC110164
慣れない作業や活動でも、前向きに取り組んでくれた
滝川高校のみなさん、お疲れさまでした!
この経験は今後、きっと何かの役に立つはずです

サポートスタッフとして携わらせていただいた私たちも
たくさんの刺激をもらった1週間となりました。

ご参加、ご協力いただいた滝川市の関係者のみなさん、
同じくサポートスタッフしてご協力いただいたezorockのみなさん、
ありがとうございました

隊員